複雑な制度である特定技能を取り入れる
企業、登録支援機関の課題解決をすることが私たちの目的です
外国人労働者の雇用に関するトラブル事例と解決方法に関する動画が
YouTube・TikTok合わせて
再生されています!
これはその分野においてトップクラスの視聴数です
この一冊さえあれば、外国人を採用、活用するのに安心の冊子「外国人トラブルQ&A」という冊子をCAMPFIREのクラウドファンディングで支援を受けて2024年1月に冊子として発売をします。
こちらでは、2023年1月26日に名古屋市の活動助成を受けて開催をした記念講演で使用したハンドブックをサンプルとしてお配りをしています。
サンプルを読んで頂き、その内容に興味がある、ということでしたら、ご支援を頂ければ幸いです。ぜひ皆さまの支援をお待ちしています。
ハンドブック
100冊限定販売
Q&A方式になっていますので、外国人雇用に携わっている方の手元に置けるよう、セット販売もしています。まとめて購入頂けるとお得となっています。
サンプルをお届けします。
どんな内容になるかは、1月26日の講演で配布をしたハンドブックの内容をバージョンアップしたものにしていきます。その内容を、ほとんど送料のみの500円でお届けをします。
ぜひお求めを頂きまして、その詳しい内容を知りたい場合は、是非クラウドファンディングでの正式購入をよろしくお願いします。
2019年にはベトナムのハノイで特定技能雇用に向けた就職フェアを実施
「海外から特定技能者を連れてくるにはどうすればいいか」
「受け入れた後のサポートやトラブルの解決」
まずは下記のQ&Aをご覧ください。
対処方法が書かれています。
多くの講演で外国人雇用についての報告もしています
外国人労働者が陥りやすいトラブルや相談事例について
外国人トラブルQ&A
当社はいち早く登録支援機関となって、外国人労働者のトラブルに関する数多くの問題を解決してきました。
その解決ノウハウをすべて提供します。
- 登録支援機関番号(19登-0000059)
この番号でもわかる通り、どこよりも早く登録支援機関業務を始めた実績があります。
これから特定技能制度、登録支援機関をこれから始めていく方
特定技能制度は2019年に施行されたため、まだ制度自体が固まっていませんし、省庁ごとにやり方が違うなど、かなり複雑な制度です。事前に多くの情報をつかんでいた私自身ですら、本当に多くの失敗を重ねてきました。このサイトではそんな不安を解消できるだけでなく、いかに外国人を定着・戦力にしていけるかの指針となれるように運営をしています。
まず外国人が安心して働ける環境をつくるためには、外国人の置かれている状態を知る必要性があります。そして、その解決をすることで、そのモチベーションを引き出し、そのパフォーマンスの最大化を求めることができるようになります。
YouTube
外国人労働者に関する
雇用・活用について
トラブルについて
特定技能について
横山仁 外国人雇用の特定技能者の登録支援機関、紹介による外国人雇用などのビジネスをしています。一社)インバウンド協会で理事をしており、外国人と日本人を繋ぐオンラインサロンも運営してます。https://community.camp-fire.jp/projects/view/434381
- 愛知県清須市はインバウンド需要を取り込めるか!?半日イベント体験で検証!on 2023年8月17日 at 11:39 PM
最初はインバウンドアドバイザーの講演から始まった!6月28日愛知インバウンド協会定例会での様子続きをみる
- 世界で一番旨いブラジルBBQon 2023年8月8日 at 1:10 AM
7月29日にブラジルの方を多くお誘いしてブラジルBBQを開催しました。ブラジルのBBQの特徴は、ビナグレッジというブラジル風焼肉ソースを […]
- タイのフェスティバルへ行ってきましたon 2023年6月24日 at 1:47 AM
6月17日、18日に愛知県の久屋大通で開催をされたタイフェスティバルin名古屋に行ってきました。当日はすごい人でした。タイの人気がうかがえま […]
- ハラールのBBQを開催しましたon 2023年6月12日 at 10:49 PM
5月21日にハラールのBBQを開催しました。ハラールとは、イスラムの方(ムスリム)が食べることのできる食事のことを言います。カンタンな点 […]
- 登録支援業務での対応言語以外の支援on 2022年11月19日 at 2:18 AM
特定技能では登録支援機関の申請をするにあたって、対応言語とその担当をする支援担当者の記載が求められます。ただ、多くの登録支援機関が、 […]
特定技能制度をビジネスにしていく上で知っておきたい情報を無料でnoteに上げています。また、外国人労働者のトラブル事例や解決方法を有料でnoteに上げています。
外国人労働者のトラブル事例や解決方法は、LINE公式アカウントに登録をしてもらえれば、最新の事例を無料で毎週提供しています。

◇特定技能者の転職について
◇特定技能者を受け入れやすい業種
◇特定技能者の待遇について
LINE登録
You-Tube、LINE公式アカウント両方の登録をいただいた方は初回無料相談を受け付けます。
まずは相談
ここをクリック!